第64回日本応用動物昆虫学会大会 | 2020年3月15日~3月17日 名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)

一般講演(口頭発表・ポスター発表共通)

  • 1)原則としてウェブサイト上からの講演要旨提出をお願いします。

  • 2)一般講演は一人1題に限ります。口頭発表かポスター発表のどちらかを選択してください。

  • 3)講演者は、本会の名誉会員及び2020年度までの年会費を完納した会員に限ります。

  • 4)講演を希望される非会員の方は、必ず本学会への入会手続きを行い、2020年度会費を納入してから講演をお申し込みください。

  • 5)講演申込には、発表形式(口頭、ポスター)の別と、下記の発表希望部門から第3希望までを選択してください。ただし、プログラム編成上ご希望に添えない場合もあります。

  • 6) 講演は日本語でも英語でも発表できます。英語で口頭発表する学生会員は発表部門「28:英語口頭発表」を選んでください。

※ 小集会で発表される非会員の方は、小集会の主催者(世話人)もしくは大会事務局まで登録方法をお問い合わせください。

  • 発表希望部門

    • 1: 分類・系統・形態・組織学
    • 2: 発生学・遺伝学・進化学
    • 3: 生態学
    • 4: 群集・共生・共進化学
    • 5: 共生微生物
    • 6: 寄生・捕食
    • 7: 行動生態学・行動生理学
    • 8: 社会性昆虫
    • 9: 生活史・分布
    • 10: 生理学・生化学
    • 11: 分子生物学
    • 12: 化学生態学
    • 13: 毒物学・殺虫剤作用機構・抵抗性
    • 14: 寄主選択・栄養学・耐虫性
    • 15: 発生予察・被害解析
    • 16: 病理学・微生物的防除
    • 17: 生物的防除
    • 18: 防除法(物理的・化学的・その他)
    • 19: 害虫管理・IPM(施設)
    • 20: 害虫管理・IPM(畑作・果樹)
    • 21: 害虫管理・IPM(水田)
    • 22: 害虫管理・IPM(その他)
    • 23: 自然・環境保護
    • 24: 有用昆虫・昆虫機能利用
    • 25: 線虫・ダニ・クモ・脊椎動物
    • 26: 畜産・衛生・家屋害虫
    • 27: その他
    • 28: 英語口頭発表
  • ※ 害虫管理・IPMを4分野に分割しています。申し込みされる際にご注意下さい。
    ※ 講演要旨の提出は、ファイルアップロード方式ではなく、直接入力方式です。ご注意下さい。

口頭発表

  • 1)発表時間は3分間の質疑応答を含めて1題15分です。15分間(発表12分・質疑3分)の講演時間を厳守願います。予鈴10分、本鈴12分、終鈴15分で経過時間をお知らせします。

  • 2)座長について: 午前、午後の一般講演開始時の座長は大会事務局で手配します。 その後は、講演終了者に次の講演の座長をお願いします。発表者が留学生等で日本語が不自由な場合には,共同発表者の方が代理で座長をお願いします。

  • 3)差別用語を含む昆虫和名などの使用は避けてください。

  • 4)発表部門で「28: 英語口頭発表」を選択された方は、同じ部屋で発表を行います。特に優れた英語口頭発表を行った学生会員に、賞を授与します。

  • 5)ポスター発表希望者が少数の場合、英語口頭発表を希望しなかった学生会員の方はポスター発表に回っていただくことがあります。

  • 6) 講演の取り消しがあった場合は、その時間帯を空き時間とし、繰り上げは行いません。当日の講演取り下げは、事前配布の講演要旨に掲載される緊急連絡用携帯電話番号にお願いします。

一般講演(口頭発表)におけるプレゼンテーションについて

今大会も、発表者が会場にノートパソコン等を持ち込んで口頭発表していただきます。以下の点にご注意ください。また、大会ウェブサイトに最新情報を掲載しますので、必ずそちらを参考にしてください。

  • 1) 各自でノート型パソコンまたはタブレット端末をご持参ください。通常の液晶プロジェクターで投影できる形式であれば、使用する機種、ソフト、プレゼンテーションの方式等に制約はありません。

  • 2) プロジェクターへの接続は原則VGAケーブル(ミニD-sub15ピン)になります。HDMIでの接続は可能ですが、切り替えに時間がかかることが予想されます。映像出力形式にご注意願います。特にMac等をご利用の方は変換ケーブルをお忘れにならないようご注意願います。

  • 3) 前講演者の発表中にお持ちいただいたパソコンを接続していただきます。パソコンを接続する際には、あらかじめ投影ファイルを開いておいてください(スライドショーは、パソコンの切り替え後に開始してください)。講演終了後、スイッチャーによりパソコンの切り替えを行います。電源コードもご持参ください。

  • 4) ご自分のパソコンに不具合が生じた場合のために、必ずスライドのPDFデータをCDもしくはDVDに保存してお持ちください。Macで作成される場合は、ファイル名に拡張子を付けるのをお忘れないようご注意ください。各会場にはAdobe Readerが利用可能な予備のWindowsパソコンを1台配備します。不具合が確認された場合は速やかに(少なくとも前講演開始前に)会場係にその旨お伝え頂き、ご用意いただいたCDを渡し、指示に従ってください。また、可能な場合は、仲間内あるいはお近くの方でパソコンを融通しあうなどして、不具合にご対応ください。パソコンの不具合で生じた遅れに対応した発表時間の延長は行いません。また、著しく会の進行に遅れを生じると判断された場合には、その講演を後回しにさせていただくことがありますのでご了承ください。

英語口頭発表について

英語口頭発表への参加資格は、「申し込み時点で40歳未満で、博士未取得(学生含む)または博士取得後3年以内の者」とします。日本語ページで講演申し込みができる方は、講演申込の発表形式で「口頭発表」を選択し、発表希望部門で「28. 英語口頭発表」を選択して下さい。要旨の提出方法や口頭発表の様式については、日本語での口頭発表と同じです。ただし、講演要旨は英文で提出してください。

For only English speakers: please refer to the English Web Page.

ポスター発表

ポスターは横90cm×縦180cmまでの大きさで作製してください。大きさ以外の形式は自由です。事務局が用意した画鋲またはテープで貼って戴きます。

特に優れたポスター発表を行った学生会員には、ポスター賞が授与されます。学生会員のポスター発表申込みを奨励します。

ポスター発表希望者が多数の場合、一般会員の方は口頭発表に回っていただくことがあります。

※ ポスター賞の授与式後にポスターを撤去してください。残っているポスターは大会事務局で処分します。

小集会

任意の形式の小集会を一般講演終了後に開催できます(大会2日目、3日目)。

  • 1) 小集会の主催者は、本学会の会員に限ります。

  • 2) 小集会の講演者は、大会参加者に限ります(非会員招待講演者を除く)。

  • 3) 小集会開催を希望されるグループ主催者の方へ: 1. 集会名、2. 開催希望日、3. 講演者氏名(会員、非会員の区分を明記)、4. 予想参加人数、5. 主催者とその連絡先をメールフォームにて大会事務局にご連絡ください。その際、件名は「小集会申込」としてください。

    • ※ 大会ウェブサイトからは申込できません。
    • ※ 申込期間は2019年11月15日(金)~12月6日(金)17時です。
    • ※ 会場数は20枠以上を用意します。
    • ※ 申込が多数ある場合、抽選と致します。結果は2019年12月13日(金)までにウェブサイトでお知らせいたします。
    • ※ 講演者に必ず小集会名をお知らせください。講演の登録時に必要です。

  • 4) 小集会講演者の方へ: 講演要旨は大会ウェブサイトから投稿してください。登録時に [小集会名の入力欄 (必須)] がありますので、講演者に必ず小集会名をお知らせください。講演要旨の書き方、提出方法、提出期間は一般講演と同じです(提出期限: 2019年12月25日17時厳守)。

  • 5) 各小集会への割り当て時間は1時間45分(時間厳守)です。主催者は特にご協力願います。

  • 6) パソコン、レーザーポインターは小集会主催者側でご準備ください。

  • 7) 液晶プロジェクター、接続ケーブルは各会場に備え付けのものが利用可能です。

  • 8) 小集会での講演のご登録について(非会員の方)

    • 参加申し込みの時点で、会員区分を[非会員 (小集会のみ参加)」を選んでお進み下さい。
    • ※ 通常の「非会員」で登録されますと、小集会の要旨投稿は出来ませんのでご注意下さい。
    • ※ 小学生以上の同伴者がおられる場合は、別のWeb受付番号を取得のうえ「非会員」で参加申込のみのご登録をされて、同伴者の登録も行って下さい。

【注意】発表内容の撮影について

近年、スマートフォン・デジタルカメラ等による講演内容の録音/録画に関するトラブルが増えています。大会での講演・ポスターの写真・ビデオ等による撮影は、発表者の許可を得た場合に限り認められます。


2020年3月26日第64回大会の懇親会費等の返金について

大変遅くなりましたが、第64回日本応用動物昆虫学会大会の懇親会費ならびに3月15日のお弁当代(事前申込者)、託児所使用料(事前予約者)の返金手続きを開始いたします。詳しくはトップ画面をご確認ください。


2020年3月 2日講演要旨集と参加証の発送について

第64回日本応用動物昆虫学会はみなし開催(中止)となりましたが、講演要旨集と参加証(領収証)は予定通り2月28日(金)に発送いたしましたので、お知らせします。

2020年3月9日(月)までに不着の場合には、必ず大会ヘルプデスク(創文印刷 | odokon.desksoubun.com)までご連絡ください。

講演要旨集のみの購入希望の場合には3月23日以降の発送予定になります。


2020年2月22日開催中止: 第64回日本応用動物昆虫学会大会

ステージ2に入った新型コロナウイルス感染症の感染拡大を鑑み、理事会と大会事務局との協議により、2020年3月15~17日に名城大学で開催予定の第64回日本応用動物昆虫学会大会の開催中止を決定致しました。詳細は当サイトのトップページをお読み下さい。


2020年2月13日講演要旨集のみの購入ができます

2/10(月)より、講演要旨集のみを購入する方の受付を開始しました。大会に参加せず要旨集のみを購入される場合は、要旨集のみ購入専用サイトから申し込んで下さい(送料込\2,800-)。受付期間は3月11日(水)までです。


2020年2月 2日地図PDFを追加しました

会場とアクセス昼食と名城大学周辺の飲食店のそれぞれに、詳細な地図を追加いたしました。会場に来られる前にご確認下さい。


2020年1月16日ポスター発表の仮プログラムに所属追加

プログラムの項目の「口頭発表とポスター発表の仮プログラムについて」で公開しているポスター発表の仮プログラムに所属を追加しました。


2020年1月15日口頭発表とポスター発表の仮プログラムの掲載

口頭発表の仮プログラムとポスター発表のリストを作成し、掲載しました。

プログラムの項目の「口頭発表とポスター発表の仮プログラムについて」をご覧ください。


2019年12月23日講演要旨の書き方のPDFに関して

講演要旨の提出がWeb上での直接入力を受けて講演要旨の書き方のPDFの提示を今年からなくしました。

しかし、「大会参加・講演申込について」のページにおいて、「PDFを参考にしてください」という文章を記述したままにしてしまいました。

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

現在は、「大会参加・講演申込について」のページの内容を修正しました。講演申込サイトのWeb上に記載されたルールに従って講演要旨を作成してください。


2019年12月10日企業広告および展示募集

大会参加者に関係企業の情報を広くお伝えするために、今回も講演要旨集に企業広告を掲載するとともに、大会会場での企業展示を実施することになりました。

つきましては、貴社の広報の一環として、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

詳しい募集情報につきましては、64回大会広告展示募集要領(PDF|415KB)にてご確認ください。


2019年11月19日ウェブサイト修正(11/19)

2日目の特別小集会・小集会ならびに3日目の一般講演(午前)・小集会の終了時刻に誤りがありましたので修正致しました。また、小集会の講演要旨〆切も、一般講演と同じ12/25(水) 17:00です。関係する方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


2019年11月14日大会ウェブサイト公開

第64回日本応用動物昆虫学会大会のウェブサイトを公開しました。大会の講演申込は2019年11月15日(金)から2019年12月25日(水)の予定です。

»閉じる